11/9 筋肉量 11/9 内臓脂肪のレベル
【11/9 ご飯のメニュー】
【朝食前】レモン・りんご酢水 200㏄
【朝】プロテイン・パン(6枚切り)1枚・カフェオレ(MCTオイル入り)・ヨーグルト
【昼】卵かけごはん(150g・卵1個)・ほうれん草のお浸し・にゅう麵(そうめん・しいたけ・にんじん・ねぎ)お椀1杯
【晩】芋煮(里芋・こんにゃく・ねぎ・牛肉)・麦ごはん150g・サラダ(レタス・きゅうり・トマト・キャベツ)
【間食】なし
【運動】ル・プリエスクワット 10回
【ストレッチ】足首ストレッチ 1セット
【11/10 体重測定結果】
11/10 体重 11/10 体脂肪率
11/10 筋肉量 11/10 内臓脂肪のレベル
【11/10 ご飯のメニュー】
【朝食前】レモン・りんご酢水 200㏄
【朝】プロテイン・パン(6枚切り)1枚・ミルク・コーヒー(MCTオイル入り)・ヨーグルト
【昼】インスタントラーメンしょうゆ味(マルちゃん製麵)(豚肉・白菜・ニンジン・もやし)1人前
【晩】ヨシケイのメニュー(牛肉とポテトのピリ辛味噌炒め・7品目のサラダ・椎茸入りのおから)336㎉・ご飯1膳(150g)
【間食】なし
【運動】ル・プリエスクワット 5回
【ストレッチ】足首ストレッチ 1セット
【11/11 体重測定結果】
11/11 体重 11/11 体脂肪率
11/11 筋肉量 11/11 内臓脂肪のレベル
【11/11 ご飯のメニュー】
【朝食前】レモン・りんご酢水 200㏄
【朝】サラダ(レタス・きゅうり・トマト・パプリカ・MCTオイル&黒コショウ・塩)・コーヒー(MCTオイル入り)・ヨーグルト
【昼】ほうれん草とチーズのカルツォーネ・白菜と小松菜と豚肉炒め・ゆで卵1個・コーヒー(MCTオイル入り)
【晩】栗ごはん50g・豆腐の肉団子2個・お刺身(アジ3枚・ぶり2枚)・納豆・芋煮(里芋・こんにゃく・ねぎ・牛肉)
【間食】なし
【運動】なし
【ストレッチ】足首ストレッチ 1セット
11/11 朝ごはん
11/11 お昼ごはん
11/11 夜ごはん
珍しく写真を撮りました。
いつも忙しくて忘れてしまうので・・・。
【11/12 体重測定結果】
11/12 体重 11/12 体脂肪率
11/12 筋肉量 11/12 内臓脂肪のレベル
【11/12 ご飯のメニュー】
【朝食前】レモン・りんご酢水 200㏄
【朝】サーモンとクリームチーズサンドウィッチ・コーヒー(MCTオイル入り)
【昼】エビピラフ・コンソメスープ
【晩】ヨシケイのメニュー(あぶり焼きタンドリーチキン・つぶつぶコーンポタージュ・ラタトゥイユ)470㎉・ご飯1膳(150g)
【間食】なし
【運動】なし
【ストレッチ】足首ストレッチ 1セット
【11/13 体重測定結果】
11/13 体重 11/13 体脂肪率
11/13 筋肉量 11/13 内臓脂肪のレベル
【11/13 ご飯のメニュー】
【朝食前】レモン・りんご酢水 200㏄
【朝】プロテイン・パン(6枚切り)1枚・ミルク・ヨーグルト・コーヒー(MCTオイル入り)
【昼】ポキ丼(まぐろ・サーモン・アボカド)・豚汁(豚肉・ゴボウ・ネギ・大根・里芋・椎茸・こんにゃく・にんじん・油揚げ)
【晩】キムチ鍋(豚肉・大根・白菜・しいたけ・ねぎ・もやし・豆腐・キムチ)・麦ごはん150g
【間食】小魚アーモンド1袋
【運動】なし
【ストレッチ】足首ストレッチ 1セット
【11/14 体重測定結果】
11/14 体重 11/14 体脂肪率
11/14 筋肉量 11/14 内臓脂肪のレベル
【11/14 ご飯のメニュー】
【朝食前】レモン・りんご酢水 200㏄
【朝】サラダ(レタス・きゅうり・パプリカ・キャベツ・玉ねぎ・MCTオイル&黒コショウ&塩)・ミルク・コーヒー(MCTオイル入)・ヨーグルト
【昼】さんまの佃煮2枚・ダンドリーチキン50g(2個)・サラダ(レタス・きゅうり・玉ねぎ)・板のり1枚・麦ごはん150g
【晩】すき家(牛丼ライト・豚汁)
【間食】バナナ1本
【運動】なし
【ストレッチ】足首ストレッチ 1セット
朝ごはんだけ写真を撮りました。
あとは忘れて食べてから気がつきました💦
慣れてなくて・・・普段は撮る時間もないので習慣になっていません。
難しいもんですね。
また、時間がある時には挑戦したいと思います。
11/14 朝ごはん
【最近の体重測定結果について考察】
確実に間食が減りました。
圧倒的に少なくなり、体重測定結果にも効果が現れていると思います。
とりあえず瘦せるためには間食の回数を減らすと効き目がありますね。
私自身、甘いものに目がなく、毎日のように食べていました・・・。
しかし、最近では回数が確実にへり、間食の種類が変わりました。
栄養を考えての間食になりつつあります。
今回のダイエットで特に変化があったことです。
まずは間食の回数をへらして、間食の食べ物を変化できると良いですね。
無理せず、なんとなく変わっていく・・・これがとても大切だと思います。