【3/19 体重測定結果】
3/19 筋肉量3/19 内臓脂肪のレベル【3/19 ご飯のメニュー】
【朝】プロテイン・パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト
【昼】チャーハン(豚肉・ピーマン・ニンジン・ネギ・キャベツ・玉ねぎ)
【晩】ヨシケイのメニュー(厚切り豚肉彩り照り焼き・がんもと野菜の煮もの・しらすとワカメの酢の物)414㎉・ご飯1膳(160㎉)
【間食】なし
【運動】ル・プリエスクワット1セット・スレンダートーン 2セット
今日は、本当によく動きました。
あしたの体重測定が楽しみに思えるくらい本当に活動的な日でした。
仕事おわりに3時間うごき回ったので体力は限界ですけど・・・。
これだけ動いたので体脂肪率も減っていると思います。
これで減らなかったら、もう体脂肪率をへらすのは無理。
明日の朝が楽しみです。(o^―^o)
スマート菌あっ・・・それと、今日からドラッグストアで見つけた『スマート菌』というサプリメントを飲むことにしました。
このサプリメントは2重カプセルということが売り!
大腸までスマート菌が届きますように。
30日間、試してみて感想をお送りしますので、しばらくの間お持ちください。
【3/20 体重測定結果】
3/20 体重3/20 体脂肪率3/20 筋肉量3/20 内臓脂肪のレベル【3/20 ご飯のメニュー】
【朝】プロテイン・パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト
【昼】肉饅頭1個
【晩】ケンタッキー・フライド・チキン(チキンフィレサンド・サラダ(レタス・きゅうり・トマト・キャベツ)・コーヒー)
【間食】400㎉
【運動】スレンダートーン 3セット
やりましたね。
やはり、体脂肪率へってた💗
嬉しいもんです。
しかし、短いいのちの体脂肪率の数値でした。
子供にケンタッキー・フライド・チキンが食べたいと言われ、久しぶりに買いに行きました。
レッドホットチキンが食べたかったらしい。
これで、明日の体脂肪率がふえるの決定しました。(´;ω;`)ウッ…
【3/21 体重測定結果】
3/21 体重3/21 体脂肪率3/21 筋肉量3/21 内臓脂肪のレベル【3/21 ご飯のメニュー】
【朝】プロテイン・パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト100g
【昼】麦ごはん150g・納豆・レッドホットチキン1個・みそ汁(キャベツ・玉ねぎ・ニンジン・ネギ)
【晩】野菜炒め(豚肉・ピーマン・玉ねぎ・ニンジン・キャベツ・もやし)・おから(にんじん・シイタケ・コンニャク)・麦ごはん150g・ヨーグルト100g
【間食】なし
【運動】スレンダートーン 3セット + カルフット 3セット
やはり、体脂肪率ふえちゃった💦
わかっていたけど、やはりへこむ😢
体脂肪を・・・とくに皮下脂肪へらしたい私には、体脂肪率が増えるのつらいなぁ
皮下脂肪はとにかく減らしにくい部分。
内臓脂肪から先に減るから、皮下脂肪をへらすには時間がまだまだかかるなぁ~
新しいことに挑戦するとうまくいかない事ばかり。
でも、めげない。
昨日の自分より今日の自分は成長しているはず・・・。
そう思って最近いろんなことにチャレンジしています。
以前ならパートナーに止められていたことや認められて貰えなかったことに挑戦できている・・・この事実が私のエネルギーに変わっています。
これからも、挫折しないで継続していきたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。 ( `・∀・´)ノ
【腸活のススメ】
私にとって便秘しない身体にすることが、瘦せやすい身体へする方法だとつくづく実感している毎日。
便秘の定義って、毎日便通がないこと。
理想の排便とは、 1日1回、朝食後にいきまずに排便すること。
理想的な朝トイレ・・・できてないなぁ💦
朝食後じゃない・・・。
そこで、腸について調べてみました。
【腸は第2の脳】
腸には脳に続いて多くの神経細胞があるんです。
その中の腸管神経系とよばれている独自の神経系をつかって脳からの指令がなくても動くことができるのです。
このことから、腸は第2の脳といわれています。
だからといって脳との関係も薄くはなく、みなさんもご経験あると思いますが、脳でストレスを感じるとお腹が痛くなったり、ストレスのせいで腸の調子が悪くなってお腹がはって眠れなくなったりしたことはありませんか?
そのうえ、不眠からなんとなく気持ちが不安定になりがち。
良いことはありませんね。
幸せホルモンってご存知でしょうか?
『セロトニン』って呼ばれています。
この『セロトニン』の90%が腸内で作られているんです。
ということは・・私たちの感情も腸内の環境しだいで変わる!
腸活がいかに大切かがわかりますね。
【正しい腸活を行うメリット】
1. 便秘にならない。
2. 免疫が正常になる。
3. ビタミンB群が作られる。(瘦せるための代謝に必要)
4. 肌がキレイになる。
5. ストレスに強いセロトニンなどのホルモンもたくさん作られる。
6. その他いろいろ~。
ものすごく身体に良いですね~。
腸活を行うには、腸内細菌に注目です。
【腸内細菌の種類】
【善玉菌】消化吸収を助け、腸の働きを整え病気に対する抵抗力を高める。
【悪玉菌】有害物質を作り出して腸内の腐敗をすすめ身体に悪い影響を及ぼす。
【日和見菌】健康な時は無害だけど、どちらか優勢な菌の方に加担。
【腸内細菌のもっとも良いバランスは?】
善玉菌 2⁑ 日和見菌 7 ⁑ 悪玉菌 1
これをめざしましょう。(o^―^o)
【腸内細菌】
小腸より大腸の方が腸内細菌がたくさん存在しているので、大腸にまで届く腸内細菌のエサがとても大切。
なんと! 腸内細菌の重さ約1.5㎏!
数百兆個の腸内細菌がいるんです。
この腸内細菌に与えるエサは・・・?量は・・・?
【腸内細菌のエサ】
1. 発酵食品
2. 食物繊維
この2つを取ればOK💗
知ってる~。だけどね・・・。
というやつですよ。
わかっていても便秘しちゃうんですよね~ (´;ω;`)ウッ…
どういうこと?
とにかく、毎日必ずとることが大事。
わかってるんだけど・・・量が足りない?
紅茶は、毎日飲んでいるんだけどなぁ ( ^ω^)
【発酵食品】
● みそ(1日大さじ一杯)・しょうゆ(1日小さじ2/3)・みりん(小さじ一杯)・日本酒(1日1合まで) 《こうじ菌》
● お酢 《酢酸菌》小さじ一杯
● 枯節(かつおぶし) 《鰹節カビ》1日10g摂取する ➡ 必須アミノ酸30%以上摂取可能
● お漬物 《植物性乳酸菌》1日20g
● 塩辛《素材の酵素発酵》1日20g
● 紅茶・ウーロン茶 《酸化発酵》
● チーズ・ヨーグルト《乳酸菌》 1日200g
※ ヨーグルトは乳酸菌よりビフィズス菌の商品を買うべし!
<理由>乳酸菌は主に小腸にいて、大腸にはほとんどいない。
大腸には、便通、免疫、美肌のためのビフィズス菌がたくさん存在する。
大腸の働きを助けるためにビフィズス菌を届けましょう。
【食物繊維】
● 炭水化物
● きのこ類
● 海藻類
● 繊維質の多い野菜類
炭水化物に多く食物繊維があるということは、
糖質制限ダイエットをすると便秘がちになっちゃうわけですね。
そういう方は、努めて炭水化物以外の食品から積極的にとってくださいませ。
【悪玉菌をふやす食品】
1. トランス脂肪酸 (マーガリン・ショートニングなど)
2. 動物性の脂肪 (続けて摂取・多量に摂取)
3. 人口甘味料 (糖質0・カロリー0などの飲み物や食べ物に含有)
4. 食品添加物 (着色料・保存料・PH調整剤・凝固剤・乳化剤・安定剤・ゲル化剤など)
5. グルテン (パン・うどん・パスタなどの小麦由来の食品に含有)
以上の食品を完全に0という訳にはいかないので、とりすぎないように心がけましょう。
【悪玉菌を減らすには】
※ 小腸は、糖や脂質をおもに吸収しているので、アミノ酸を原動力としています。
※ 大腸の腸壁の細胞は、腸内細菌がつくり出す短鎖脂肪酸(悪玉菌を抑える効果がある)も栄養にしています。
短鎖脂肪酸をつくり出すには、オリゴ糖や食物繊維を含む食品をとり、これらの発酵を助けるビフィズス菌などをとることが大事になってきます。
このことから、大腸が元気であれば、私たちの身体も元気でいられる~💗
私のダイエットは、とりあえずスッキリした便通をめざすことにします。
制限ダイエットと違って、無理しなくてすむ腸活・・・良いですね (o^―^o)
【3/17 体重測定結果】
3/17 体重3/17 体脂肪率3/17 筋肉量3/17 内臓脂肪のレベル【3/17 ご飯のメニュー】
【朝】プロテイン・パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト
【昼】すき焼き風うどん(冷凍食品)1人前・野菜ジュース
【晩】ヨシケイのメニュー(牛肉とアスパラの黒コショウ炒め・十彩豆・7品目のサラダ)243㎉・ご飯1膳(160㎉)
【間食】なし
【運動】カルフット 2セット
【3/18 体重測定結果】
3/18 体重3/18 体脂肪率3/18 筋肉量3/18 内臓脂肪のレベル【3/18 ご飯のメニュー】
【朝】プロテイン・パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト
【昼】トマトとお豆の野菜スープ141㎉・パン(6枚切り)
【晩】鶏肉のつくね団子(6個)・麦ご飯1膳(150g・163㎉)・なめこの味噌汁・山菜の酢の物
【間食】300㎉
【運動】スレンダートーン 2セット + カルフット 2セット + スローステップ運動
久しぶりにスローステップ運動をしました・・・というより出来ました!が正解かな?
今日は、がんばりました。
無理しない程度にこれからも続けていきますので、よろしくお願いいたします。 ( `・∀・´)ノ
【3/12 体重測定結果】
3/12 体重3/12 体脂肪率3/12 筋肉量3/12 内臓脂肪のレベル【3/12 ご飯のメニュー】
【朝】プロテイン・パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト
【昼】インスタントラーメン(豚肉・白菜・ニンジン・もやし・玉ねぎ・卵1個)
【晩】ヨシケイのメニュー(やまと豚生姜焼き・かぼちゃの煮つけ・いんげんの胡麻和え)305㎉・ご飯1膳(160㎉)
【間食】なし
【運動】カルフット 2セット
今日はものすごく疲れた・・・。
明日も頑張らなきゃならないけど、運動は少し休んだ方がいいかもしれない。
身体が悲鳴をあげている気がする。
【3/13 体重測定結果】
3/13 体重3/13 体脂肪率3/13 筋肉量3/13 内臓脂肪のレベル【3/13 ご飯のメニュー】
【朝】プロテイン・パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト
【昼】うどん(鶏もも肉・ネギ・油揚げ・ほうれん草)
【晩】寿司(持ち帰り)10巻
【間食】なし
【運動】なし
【3/14 体重測定結果】
3/14 体重3/14 体脂肪率3/14 筋肉量3/14 内臓脂肪のレベル【3/14 ご飯のメニュー】
【朝】プロテイン・パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト
【昼】ささみのシソ梅巻き2個・鶏の唐揚げ1個・かに風味サラダ・お味噌汁
【晩】海鮮丼(ごはんとお刺身別盛り)・ほうれん草のゆず風味和え
【間食】ホワイトデーなので、いつもより多めに食べました。(´;ω;`)ウッ…
【運動】なし
子供と一緒に久しぶりにジャンクフード・・・ポテトチップス食べちゃいました~。
それでも、1/6袋におさえましたから、進歩したものです。
身体が不調で、家でじ~っと過ごしていたので、ついつい食べちゃいましたね。
暇があると間食が増える・・・暇をなくせば身体にとっては良いはず・・・しかし、身体は休みたい・・・堂々巡りで、なおかつ矛盾しているんですけど💦
本当に悩みの種です。
【3/15 体重測定結果】】
3/15 体重3/15 体脂肪率3/15 筋肉量3/15 内臓脂肪のレベル【3/15 ご飯のメニュー】
【朝】パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト
【昼】ヨシケイのメニュー(エビカツ・ほうれん草のピーナッツあえ)・ご飯1膳(160㎉)
【晩】ヨシケイのメニュー(骨までやわらかいわしの生姜煮・なすのそぼろ味噌炒め・小松菜とツナの玉子和え)369㎉・ご飯1膳(160㎉)
【間食】なし
【運動】スレンダートーン 1セット
今日の運動は様子を見ながら行いました。
少し無理をすると、後々よくないので程々にしておきます。
自分の身体にききながらのダイエットは、ゆっくりなペースで進みますね。
でも・・・挫折しなければ、明るい未来が待っていると信じています✨
【3/16 体重測定結果】
3/16 体重3/16 体脂肪率3/16 筋肉量3/16 内臓脂肪のレベル【3/16 ご飯のメニュー】
【朝】パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト
【昼】肉饅頭1個・チリコンカンスープ
【晩】ヨシケイのメニュー(鶏肉のカシューナッツ炒め・ほうれん草の白あえ)408㎉・ご飯1膳(160㎉)
【間食】ベーグルサンド
【運動】スレンダートーン 2セット
【小食の日を作る】
【美容目的食】では、規則正しく3食食べていてなかなか瘦せない人は、週1回の小食の日を作ると良いとのこと。
自分の身体の代謝を活かす方法を上手に使って、放っておいても体脂肪を使う時間を長く動かす日を作るのです。
【小食の日の効力】
栄養素の分解と溜め込むことから ➡ 脂肪の分解をすすめる方向へ ➡ 結果、瘦せやすい身体を手に入れることへの近道
という考え方。
【小食の日の注意点】
● 食べない日、ただ食べる量を減らした日では意味がない。
● 食べ過ぎた量を小食の日でチャラにするのは、不可能。
(理由は・・・ただの減量になってしまい、筋肉も落ちて腸内環境も乱れるため)
【小食の日の4つのポイント】
1. 水分はしっかり取る。
2. 血糖値を下げすぎない。
3. 腸内細菌のエサは欠かさない。
4. 筋肉の分解はなるべく防ぐ。
【上記の4つのポイントを守るための方法】
2,3の血糖補給と腸内細菌のエサとして酵素ドリンクを飲むこと。
4の筋肉の分解を防ぐためにアミノ酸(BCAAなど)飲料を朝、昼、晩の3回適量を飲み、合間の時間帯に水をしっかりと摂取すること。
【棚からぼたもち・・・の小食の日】
<例>
前日に飲み過ぎて食欲がない・・・なんて日は上記の4つのポイントを守りながら小食の日を実行しちゃうと良いとのこと。 (o^―^o)
【悩み】
とりあえず・・・【小食の日を作る】ということで調べてみましたが、実行するかどうか悩んでいるところです。
以前のぽかぽかあたためてグングンやせるダイエットに似ているんですよね~ (´;ω;`)
あれは、3日間の断食でしたけど・・・。
酵素ドリンクを飲んで、アミノ酸を取る・・・似ているんです。
ちょっと【小食の日を作る】方法は、保留します。
体脂肪を・・・特に皮下脂肪を減らす方法を探してみます。
【美容目的食について 2】
今日は、タンパク質がいかに大切かを考えてみたいと思います。
寝ている間、栄養は入ってこないですね。
だとすると、寝起きの身体の状態は・・・プチ飢餓状態なわけです。
プチ飢餓状態になると、身体のグリコーゲンを分解して使っちゃうんです。
グリコーゲンって?
身体を動かすエネルギー源です。
朝ごはんで炭水化物を取らないとグリコーゲンが枯渇しちゃいます。
また、同様に朝ごはんでタンパク質を取らないと筋肉グリコーゲンを分解します。
筋肉を分解してグリコーゲンをつくるってこと❕
これは、ヤバい。
そこで、わたしは、朝ごはんにプロテインをプラスすることにしました。(卵料理のない時に限って)
これ以上、筋肉が減るのは嫌なので・・・(´;ω;`)ウゥゥ
【朝】プロテイン+牛乳 ・パン(6枚切り)・コーヒー・ヨーグルト(卵料理のない時)
もしくは
【朝】卵料理・パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト
【昼】変わらない
【晩】変わらない
こんな感じです。
タンパク質も取り過ぎると体脂肪になっちゃうんですって。
筋肉にならないとは・・・(;´д`)トホホ
タンパク質は、1日に60gとれば良いとのこと。
【食品のタンパク質の量】
ご飯1杯(150g)タンパク質3.6g
赤飯1杯(150g)タンパク質6.0g
食パン(60g)タンパク質5.0g
卵(M・50g)タンパク質6.2g
牛乳(140g)タンパク質4.1g
豆乳(175g)タンパク質6.3g
バナナ(1本 95g)タンパク質1.0g
キウイフルーツ(1個+3/4個)タンパク質1.5g
ヨーグルト(脱脂加糖110g)タンパク質3.9g
ヨーグルト(全脂無糖135g)タンパク質4.3g
シシャモ(2尾 生干し)タンパク質8.3g
鶏もも肉(皮付き80g)タンパク質12.9g
ごはんにもパンにもタンパク質はあるんですね~。
久しぶりに食品成分表を開きました。
1冊持っていると良いかもしれませんね。
【3/11 体重測定結果】
3/11 体重3/11 体脂肪率3/11 筋肉量3/11 内臓脂肪のレベル【3/11 ご飯のメニュー】
【朝】プロテイン・パン(6枚切り)1枚・カフェオレ
【昼】プロテインバー
【晩】幕の内弁当 802㎉
【間食】なし
【運動】体調不良のため休み
私のダイエットは、いつも72㎏が壁なんですね。
若い頃は、難なく乗り越えていけましたが、今現在は難しい状況です。
そこで、新たなる方法で取り組んでいこうと思います。
食事制限ダイエット・カロリー制限ダイエット・筋肉運動ダイエットなどは昔やりましたが、見事にリバウンドしましたので行いません。
そこで、新たに始めようと考えた方法は、脂肪を落としながら、しなやかな筋肉を残すダイエット方法。
その名は【美容目的食】方法。
勉強しながら、取り組んでいこうと思います。
【美容目的食】
なんだろう・・・。
美容目的食って。
ダイエットで理想のからだを手に入れる時、『食べたい食事』ではなく、『食べるべき食事』を『指定した時間』に取るということに特化したダイエット方法です。
指定の時間帯は、朝・昼・晩の時間帯ではないのです。
とくに時間は大切です。
例えば『3時間ごと』『夜食後は14時間あける』『トレーニング前』などという必要な時に食べることが大事になってきます。
目から鱗が落ちる・・・。
『食べるべきとき』に『美しい身体を作る食事』を食べて、それ以外の時間は『食べたいもの』を食べるのが【美容目的食】という方法です。
食事の量を減らす必要もなく、お菓子もアイスも毎日でもOK。
夢のような話ですね。
どうして、毎日、間食を食べてもよいのか・・・ということになりますが、このおやつ類を必要な糖分を摂取する【美容目的食】として毎日の食事に取り入れるからです。
食欲のない時は夕食の時間がきても食べなくてよい。
甘いものがどうしてもやめられない人は、スイーツを『美容目的食』プログラムに組み込んで毎日食べてもOK。
ご飯やお米が好きな人もスイーツと同じく、『美容目的食』のプログラムに組み込んでOK。
目的食とルールを実行している時は、ルール内で食べたい時に食べたいものを食べても大丈夫。
このダイエットは、一定期間(1か月~半年くらい)生活スタイルを『美容目的食モード』のスイッチに切り替えて毎日を過ごすことになります。
この方法は、身体の代謝機能を活かす時間帯を上手に使って食事をすることが重要になってきます。
どういうことか・・・というと
大人の身体は【食べたら太る】【食べないと瘦せる】ということではなく、【食べた時だけ瘦せるシステムが止まる】ということなのです。
えっ💦
これは初耳。
どういうこと?
【食べた時だけ瘦せるシステムがとまるとは?】
寝ている間もエネルギーは使われています。
一般女性は、基礎代謝量は1200㎉と言われていますが、1時間あたり約50㎉ずつ身体の脂肪や筋肉が分解されやせ続けているんです Σ(・□・;)
食事の栄養が身体に残っている間は、その栄養を使い、無くなると身体の筋肉や脂肪を分解して50㎉ずつ消費。
この消費カロリーのシステムには重要な2つのポイントがあるんです。
1. 身体の栄養を分解していく順番があること。
体内にある糖分(ブドウ糖)分解 ➡ 筋肉(アミノ酸)と脂肪(脂肪酸)を分解
筋肉からグリコーゲンを分解した後、脂肪を分解して使う。
脂肪が分解、燃焼するのは、代謝を活かす時間帯では後半。
後半戦の脂肪を分解してもらう時間帯は、食後9時間~14時間後から始まるのです。
例えば、夕飯を午後6時にとったとして、次の日の朝5~8時ごろから筋肉と脂肪を分解し始めます。
朝ごはんで糖質をたくさん取らなければ(糖質30g~40g以下にする)、脂肪が燃える時間帯に突入できるということになりますね。
毎日、脂肪を使ってくれるので、身体についた脂肪が減るということになります。
この際に気をつけることは、筋肉を壊さないようにしなければなりません。
それには、身体の中にアミノ酸(特にロイシン)がある状態にすること!
お肉やお魚などのタンパク質は、アミノ酸になるまで時間がかかるので、BCAAなどのアミノ酸の形で栄養を取ることが大事。すぐに吸収されて筋肉の分解を阻止してくれます。
朝のタンパク質というと卵料理を考えると思いますが、卵1個でタンパク質6gなので、もう1品食べるか、プロテイン(アミノ酸BCAA・HMBの入ったもの)をプラスすることが筋肉を守ることになります。
2. 食べた時だけ瘦せるシステムが止まるのは、『ご飯、パン、麵類などの糖質』をたくさん食べた時だけ。
3. 朝食は抜かない
朝は軽い低血糖状態なので、血糖値を通常に戻して、インスリンが出すぎないように軽く糖質を食べること。
【糖質30g~40g】
ご飯・・・お茶碗半分
パン・・・1枚
朝食は糖質を抑える
気をつけるべきは、ヨーグルト、スムージー、野菜ジュースなどは糖質量がふえるので低糖質でとること。
身体の代謝を活かした食事方法は、私のように食事制限なし、キツイ運動もなし・・・という人にとっては、ありがたい身体のシステムです~ (o^―^o)
この、【美容目的食】の方法は、口に入った食事をみるだけでなく
腸から体内へ吸収される栄養量(腸内フローラ解析)
体内で代謝される栄養量(肥満遺伝子解析)
の2つも考慮することが重要。
自分の瘦せやすい食事 = 食事量とバランス + 腸内環境 + 遺伝環境
が根幹。
自分の本当の体質を解析して、自分の身体に合った食事や食べ方を身につける必要があります。
しかし・・・遺伝子解析をするには、どこかの研究所に自分の唾液なんかを送って調べてもらう必要がありますよね~ …( = =) トオイメ
そこで、私としては、自分の身体にききながら(いろいろ試しながら・・・)実行していこうと思います。
また、ご報告させていただきます。
【3/8 体重測定結果】
3/8 体重3/8 体脂肪率3/8 筋肉量3/8 内臓脂肪のレベル【3/8 ご飯のメニュー】
【朝】パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト
【昼】あんかけ焼きそば(豚肉・ピーマン・ニンジン・もやし・きのこ・玉ねぎ)
【晩】ヨシケイのメニュー(みんさんの簡単ビビンバ・なすのサッパリおろし煮・菜の花のからしあえ)213㎉・ご飯1膳(160㎉)
【間食】なし
【運動】ル・プリエスクワット1セット + スレンダートーン 2セット
疲れちゃった・・・。
週明けって調子がでないなぁ。
寝落ちしちゃいました。
したいことが山ほどあったのに (´;ω;`)ウッ…
てなわけで、このつぶやきは火曜日の早朝、書き込んでいます。
膠原病に罹患してからというもの、ものすごく疲れやすくなりました~
年齢的にも身体は体力がなくなり始める時期なんでしょうけれど・・・。
こんな状態を打破するために、今現在、ダイエットして筋肉運動しているんですけどね。
まだまだ、足りないのでしょう。
また、今日も頑張ります。(o^―^o)
【3/9 体重測定結果】
3/9 体重3/9 体脂肪率3/9 筋肉量3/9 内臓脂肪のレベル【3/9 ご飯のメニュー】
【朝】パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト
【昼】天ぷらうどん
【晩】ヨシケイのメニュー(エビカツ煮・ヤングコーンといんげんのコンソメ炒め・レンコンと貝柱のサラダ)365㎉・ご飯1膳(160㎉)
【間食】コンビニスイーツ 232㎉
【運動】ル・プリエスクワット1セット + スレンダートーン 2セット
【3/10 体重測定結果】
3/10 体重3/10 体脂肪率3/10 筋肉量3/10 内臓脂肪のレベル【3/10 ご飯のメニュー】
【朝】パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト
【昼】野菜炒め・焼き餅(2個)・メカブのみそ汁
【晩】ヨシケイのメニュー(ビーフシチュー・オムレツ~ミニサラダ添え~)449㎉・ご飯1膳(160㎉)
【間食】一六タルト(101㎉)
【運動】スレンダートーン 1セット
自分の身体が、ちょっと疲れ気味のようなので、運動は1セットのみ。
無理せず長く続けていきたいと思います。