【3/4 体重測定結果】

【3/4 ご飯のメニュー】

【朝】パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト・アスパラガス1/2わ

【昼】どん兵衛1個

【晩】3/3分 洋食亭のチーズ入りハンバーグ ドミグラスソース・さつま芋のレーズン煮・オニオンスープ白ワイン仕立て)431㎉・ご飯1膳(160㎉)

【間食】シュークリーム(200㎉)

【運動】スレンダートーン 3セット + カルフット 2セット

今日はスレンダートーンを3セットしちゃいました。
程よい感じで筋肉がだるいです。
効き目がある感じ💗

まだまだメタボな状態なので、脱却するまでスレンダートーンを使い続けますよ~
見守っていてくださいませ。

【3/5 体重測定結果】

【3/5 ご飯のメニュー】

【朝】パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト

【昼】インスタントラーメン(豚肉・白菜・ニンジン・もやし・玉ねぎ)

【晩】ヨシケイのメニュー(鶏もも肉のマヨ照り焼き・切り干し大根とひじきの煮物・ほうれん草のピーナッツあえ)347㎉・ご飯1膳(160㎉)

【間食】なし

【運動】ル・プリエスクワット1セット + スレンダートーン 2セット

【3/6 体重測定結果】

【3/6 ご飯のメニュー】

【朝】パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト

【昼】あんかけ焼きそば(豚肉・ピーマン・ニンジン・ネギ・玉ねぎ・もやし)1人前

【晩】豚汁・ご飯1膳(160㎉)

【間食】コンビニスイーツ233㎉

【運動】カルフット 3セット

今日は、物凄く疲れてしまったので、スレンダートーンをする時間がなくなりました💦

そこで、太ももの運動とふくらはぎの運動をすることに❕

大きな筋肉の運動は、ダイエットを成功に導くポイント✨
太ももを鍛えることは、理にかなっていますね。

明日、体調が良ければ、スローステップ運動をしたいなぁ (o^―^o)

【3/7 体重測定結果】

【3/7 ご飯のメニュー】

【朝】パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト・ベーコンエッグ(卵2個・ベーコン1枚)・いんげんの胡麻和え

【昼】朝ごはんが多すぎたため、お腹が減らず・・・なし。

【晩】ニラ卵(シイタケ2個・ニラ1/2わ・卵1個)・鶏つくね8個

【間食】チョコレート240㎉

【運動】スレンダートーン  2セット + スローステップ運動 1セット

ステップ台を1段にして、1セット運動してみました。
どうやら、何とか出来ました。
以前は、ステップ台を2段で使用していたんです。
ちょっと無理しすぎました💦
せっかくならば、大きな筋肉を動かしてダイエットを加速させたいですもんね。(o^―^o)
今後も無理しない程度に、スローステップ運動をしていきたいと思います。

【ユーキャン認知症介助士テキスト】

【認知症って?】

『認知症』って言葉…病名じゃないって知っていましたか?
私は驚いちゃいました。てっきり病名だと思っていたので・・・
Σ(・□・;)

それじゃ、どういう言葉?・・・というと、様々な症状の集まりである『症候群』を指す言葉なんですって!

症候群ですか~

『認知症』になると

主として
【記憶障害】 
(同じことを何度も言ったり、人に尋ねたりする・経験済みのことでも本人はした覚えがない・・・というような状況。)

が起きます。この症状の他に、

【失語】
(物の名前や事柄が言葉として出てこない・意味のある会話ができなくなる。)

【失行】
(手足の機能に障害がないのに、衣服が上手に着られなくなる。)

【失認】
(視覚に問題ないが、目に映るものが何であるのか理解できなくなる。)

【実行機能障害】
(例 出前を取るために、お店の電話番号を調べて、電話して注文をする・・・という一連の行動を周囲の状況を判断しながら実行することができなくなる状態。)

1つ以上が加わり、その結果、社会生活や職業上に明らかに支障をきたしてしまうのです。
そのため、以前のような能力を発揮できなくなる状態になってしまいます。

要するに・・・記憶が確かではなく、ヒントを言われても思い出せない「(認知症による)物忘れ」と、それに伴う症状によって社会生活がうまく送れなくなった状態が『認知症』ということです。

厚労省の資料から

【認知症か単なる物忘れか?】

下の図を参考にしていただくとわかると思いますが、認知症か?加齢による物忘れか?の区別がしやすいと思います。

同じような行動、言動にみえて異なることが多いなぁ・・・。

ぜひ、ご家族、ご友人、ご自分のために知っておきたい知識です。

【厚労省の資料から】

詳細は、こちらをクリックしてご覧ください。
もし、家族や友人、自分が認知症になったら知っておきたい認知症のキホン
(政府広報オンライン)

【認知症には程度がある】

認知症には、日常生活に支障のない方もいらっしゃいますが、日常生活を送ることが困難になってしまう方も居られます。

とりあえず、下の認知症の程度をご覧になってください。

【認知症の程度】

【軽度】
 
1.テレビや新聞のニュースに関心がない。

2.話題が少なく、同じことを繰り返す。

3.片付けが下手になる。

【中等度】
 
1.慣れない場所で道に迷う。

2.書くことが苦手になる。

3.金銭管理が十分できない。

【高度】  

1.慣れた場所で道に迷う。

2.食事したことを忘れる。

3.昼夜が逆転する。

【最高度】

1.自分の名前が言えない。

2.家族と他人の区別がつかない。

3.話ができない。

【認知症の日常生活自立度判定基準】

(厚労省の資料)

認知症とは何か?の答えは・・・上の2つの表をご覧になると理解しやすいと思います。

認知症の兆候を見つけたのなら、少しでも早く治療したいですね。

【認知症に関する相談窓口】

上記のような症状が現れたら、1人で悩まず、とりあえず相談しましょう。
   
認知症に関する相談ができる医療機関地域包括支援センタ

【体重測定結果】

【3/2 ご飯のメニュー】

【朝】パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト

【昼】サンドウィッチ・野菜ジュース

【晩】ヨシケイのメニュー(紙包みイカのバター醬油・蒸し野菜・こんにゃくのピリ辛煮)205㎉・ご飯1膳(160㎉)

【間食】なし

【運動】スレンダートーン 2セット 

【3/3 体重測定結果】

【3/3 ご飯のメニュー】

【朝】フルグラ・牛乳・ヨーグルト

【昼】インスタントラーメン(豚肉・白菜・ニンジン・もやし・大根)

【夜】ちらし寿司

【間食】なし

【運動】スレンダートーン2セット

【ストレス発散させていただきます。】

勤務先での理不尽な出来事で(詳細は省略させてくださいね)私は、フラストレーションがたまりました。
自分が頑張れば何とかなる問題ではないので・・・本当に悲しくてやりきれない気持ちになりました。

こういう時のTwitterなんでしょうけれど・・・上手く使えません。

現在の私は、精神的負担がかかると膠原病の症状を酷くするんです。(´;ω;`)ウゥゥ
関節痛くなるし、力が入りにくくなるし、めまいは起こるし・・・本当に身体にとっても良いことはありません。

ストレスは、万病のもと❕
本当にその通りだと思います。

ストレス発散として、自分にとっては、2/25のブログ『ストレスの解消方法』で記載した方法・・・ブログに書く方法がありました。
本当にありがたいことです。
おかげさまで、ちょっと落ち着いてきました。
きっと私は・・・誰かにこの気持ちをわかってもらいたいんでしょうね~

昔を振り返ってみると、私は元パートナーに相談できる環境ではなかったなぁと。
相談というより常に結果を求められていたので、結局、孤軍奮闘・・・1人で解決しなければならなかったんです。

ブログも書いていなかったし、友達に会う時間はなかったし・・・。
その結果、私は甘いものに走ることになったのだろうなぁ。

昔の自分を分析してみると、結果としてはパートナーに恵まれていなかったということになっちゃうんですけどね💦

そうそう・・・とてもためになる記事を見つけました。
脳をはげましてダイエット⁉っていう記事です。

イライラからドカ食いしちゃう「感情方ぽっちゃりさん」へのおすすめテク・・・
なんとも魅力的な題名。

普段からストレスをため込んでいるので新しいストレスを感じると、あっという間に食欲が暴走するとのこと。
まさに・・・私のこと!
悩んでいる方はご一読ください。

新たに気持ちを切り替えて、頑張ります。

【2/26 体重測定結果】

【2/26 ご飯のメニュー】

【朝】パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト

【昼】完熟トマトのミートソースグラタン・わかめスープ

【晩】ヨシケイのメニュー(マグロ2色丼・鶏の梅しそ天ぷら・7品目のサラダ)252㎉・ご飯1膳(160㎉)

【間食】チョコレート2個 100㎉

【運動】ル・プリエスクワット1セット + カルフット2セット + スレンダートーン4セット

親からの「おやつ食べない?」
という言葉にはめっきり弱い私です。

『脂肪のかたまり』・・・の呪文も届かない (´;ω;`)ウゥゥ
今日は間食を食べない日だったのになぁ・・・

こういうことも乗り越えていくのがダイエット・・・。

上手く断るための呪文も見つけよう❕

【2/27 体重測定結果】

【2/27 ご飯のメニュー】

【朝】パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト

【昼】ピザ

【晩】鶏もも肉のはちみつ照り焼き・豚汁・ブロッコリーのごま辛子しょうゆあえ)347㎉・ご飯1膳(160㎉)

【間食】なし

【運動】ル・プリエスクワット 1セット + スレンダートーン 2セット

[3/1 体重測定結果]

【3/1 ご飯のメニュー】

【朝】パン(6枚切り)1枚・カフェオレ・ヨーグルト

【昼】あんかけ焼きそば

【晩】ヨシケイのメニュー(麦とハーブの三元豚の豚丼・大根とちくわのおかか煮・ごぼうと枝豆のサラダ)452㎉・ご飯1膳(160㎉)

【間食】コンビニスイーツ324㎉

【運動】ル・プリエスクワット 1セット + スレンダートーン 2セット

コンビニスイーツ・・・親が大好きで・・・良く買ってきちゃうんですよね~💦
今回のダイエットは、間食OKにしているから、自分の心は折れませんけど・・・。

これ・・・完璧にカロリー制限ダイエットをしていたら、早々やる気を失っていたことでしょう 😌

わたしには、緩いダイエットが向いていた・・・ということになります。
あまり、ガチガチにカロリー制限してしまうと、交友関係やら親子関係やらにひずみが出てしまうんですよね。

私は、私の30年間のダイエット備忘録にも書いてありますが・・・すでに経験ずみです。

長く続けていくには、人との関わりは大切。
無理しないで、身体にも優しいダイエットを続けたいものですね。

【体組成計の数値以上に変わったこと】

以前のブログ【レコーディング・ダイエット~瘦せた~実体験】で健康診断の結果を載せました。

そこでの計測値は・・・腹囲 104㎝
腹囲ってウエストの位置ではなく、立った状態のおへその位置ではかります。
なんと・・・96㎝になりました💗
-8㎝達成 ( `・∀・´)ノ

自撮りなので、とても難しい状態でしたが、何とか撮れました。

とっても嬉しいです。
これで、今年の健康診断はメタボ脱却できそうです。

絶対的なスレンダートーンの威力ですね。
私の腹筋を鍛えている手段は、スレンダートーン一択です。
ありがたい存在です。

(追記) 3月いっぱいでスレンダートーンを使うことをやめました。
やはり、無理は禁物です。

【スレンダートーンの効果的な使い方】

お腹に巻くだけですが、効果を得るには巻く位置が大事。
私は、毎日、お腹と下腹の2か所でスレンダートーンの運動をしています。
たまに、寝たまま運動してしまいます。
それでも、継続できているので・・・良しということにしましょう。


スレンダートーンを巻く位置としては、
お腹のシェイプアップには、肋骨のすぐ下に巻きます。

下腹のシェイプアップには、おへそを中心に装着。

せっかく、スレンダートーン(EMS)に挑戦するのですから、少しでも効果のある方法で使いたいですね。
筋肉量を増やして、瘦せやすい身体へ変身。
私がスレンダートーンをおススメする方は
時間のない方、楽なダイエットをしてみたい方です。
興味のある方は、どうぞお試しください。

私が行ったYOSAのスタッフの方は、元看護師さんで、とても専門的な施術を私に教えてくれながら、マッサージを行ってくれました。
リンパ節を開いてからリンパの流れを良くするマッサージをしてくれました。

このリンパ節を開くことが一番大事なことで、これを済ませてからマッサージをしないと効果が薄れるそうです。

その知識…初めて知りました✨

[リンパ節]

【マッサージ方法】

YOSAでは、チタニウムで出来た『カッサ』を使ってマッサージを行いました。

どなたかにマッサージをしてもらうと簡単にできますが・・・。

1人でマッサージをするなら、できる範囲で座ってマッサージを行ってみてください。

① 仰向けに寝ます。

② まず、一番大きい両方の太もものリンパ節をカッサを立てて使って刺激します。

③ 次に足首の方から太もものリンパ節の方へカッサの平面を使ってさすり上げていきます。

④ 両方の足をさすり上げます。(この時、特に両方の太ももの外側の部分をカッサの平面を使って強めに押しながらマッサージしてみてください。)

⑤ この後、上半身に移り、両方の脇の下のリンパ節をカッサを立てて使って刺激します。

⑥ 手のひらから脇の下の方へ向かって、カッサの平面でさすり上げます。(両方の手)

⑦ お腹をカッサの平面を使ってグルグルと円を描くようにマッサージ。

⑧ その後、両方の鎖骨のリンパ節をカッサを立てて使って刺激します。

⑨ 首から鎖骨のリンパ節へ流すようにカッサの平面でマッサージ。

⑩ 耳の下から鎖骨のリンパ節に向かってマッサージ。
 
⑪ うつ伏せになります。

⑫ 足の膝の裏側のリンパ節をカッサを立てて使って刺激。

⑬ 足首から膝の裏に向かってカッサの平面でマッサージ。(両方の足)

⑭ 膝の裏側から太ももに向かってカッサの平面でマッサージ。(両方とも)

⑮ 背中は下から上に脇の下のリンパ節へ向かってカッサの平面を使ってマッサージ。

⑯ 手の裏側を指先から脇の下へ向かって、カッサの平面でマッサージ。

⑰ 二の腕の外側をカッサの平面を使って押しながら強めにマッサージ。

⑱ 首から脇の下へ向かってカッサの平面でマッサージ。

⑲ この後、YOSAでは枕を使って首のマッサージをしました。
代替品としては、中身の入ったペットボトルにタオルを巻いて首の下に置いてください。
顔を左右にゆっくりと振ってください。コリが軽くなると思います。
身体が重い・だるい・気分が落ち込んでいる方・・・ぜひ実践してみてください。

この間、ラップの芯で足をマッサージすると良いということを知りました。
ラップの芯なんて私は掃除機につけて汚い所をそうじするぐらいにしか使ってなかった・・・。
ラップの芯は、0円。
良いことばかり。ぜひ、捨てないでマッサージに使いましょう (*’▽’)